山形県のおせち料理の特徴

山形県のおせち料理は、豊かな自然環境と伝統文化が融合した独自の特徴を持っています。山形県の気候や風土、歴史的背景が影響し、他の地域とは一味違ったおせち料理が作られています。以下に、山形県のおせち料理の特徴について詳しく説明します。

 

1. 地元の豊富な食材

山形県は、四季折々の自然の恵みが豊かで、地元の食材をふんだんに使用したおせち料理が特徴です。

 

【海産物】
日本海に面している山形県は、新鮮な海産物が豊富です。特に「数の子」は、子孫繁栄を願う縁起物として重宝され、山形県産の数の子はその品質が高く評価されています。また、「イクラの醤油漬け」や「カニ」もおせち料理に欠かせない一品です。

 

【山の幸】
山形県は、山間部も多く、山菜やきのこ類が豊富です。これらの山の幸は、煮物や和え物としておせちに取り入れられます。特に「ぜんまい」や「ふき」などの山菜は、風味豊かでおせちに彩りを添えます。

 

2. 地元特産品の活用

山形県の特産品を活かしたおせち料理も多く見られます。

 

【だだちゃ豆】
「だだちゃ豆」は、山形県庄内地方の特産品で、その甘みとコクが特徴です。おせち料理には、だだちゃ豆を使った和え物や煮物が含まれ、独特の風味が楽しめます。

 

【玉こんにゃく】
「玉こんにゃく」は、山形県の名物料理で、おせちには煮物として提供されることが多いです。甘辛く煮付けられた玉こんにゃくは、食感が良く、食欲をそそります。

 

3. 保存食文化

山形県は寒冷な気候のため、保存食文化が発展しています。おせち料理にも保存がきく料理が多く含まれています。

 

【塩引き鮭】
「塩引き鮭」は、山形県の伝統的な保存食で、鮭を塩漬けにして干したものです。旨味が凝縮されており、おせち料理の一品として提供されます。

 

【笹巻き寿司】
「笹巻き寿司」は、笹の葉で巻いた保存性の高い寿司です。笹の香りが移り、風味豊かな一品としておせちに彩りを添えます。

 

4. 郷土料理

山形県のおせちには、地域特有の郷土料理が多く含まれています。

 

【芋煮】
「芋煮」は、山形県の秋の風物詩で、おせち料理としても提供されることがあります。里芋、牛肉、こんにゃく、ねぎなどを醤油ベースの出汁で煮込んだ料理で、温かみのある味わいが特徴です。

 

【だし】
「だし」は、夏野菜を細かく刻んで醤油や酢で和えた郷土料理です。おせちには、さっぱりとしたアクセントとして登場し、重たい料理の合間に楽しむことができます。

 

5. 縁起物

おせち料理には、新年の幸福を願う縁起物が多く含まれています。山形県のおせちも例外ではありません。

 

【黒豆】
「黒豆」は、健康と長寿を願う料理です。山形県産の黒豆は、大粒で甘く煮付けられ、おせちの定番として親しまれています。

 

【栗きんとん】
「栗きんとん」は、金運を願う縁起物として、おせちに欠かせない一品です。甘く煮た栗と芋を使った料理は、子供から大人まで幅広く愛されています。

 

山形県の方におすすめのおせち

匠本舗



おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの量熟れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち



オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

山形県のおせち料理販売業者一覧

ホテルメトロポリタン山形

ホテルメトロポリタン山形では、厳選した食材で料理長が細部にまでこだわり抜いたおせちとなっています。
日本料理・鉄板焼「最上亭」 × ブラッスリー&バー「ラ ガレ」和洋おせち二段となっています。
引き渡しはホテルメトロポリタン山形の1階特設カウンターで行います。

【住所】山形県山形市香澄町1丁目1番1号
【電話番号】023-628-1111
【公式サイト】https://yamagata.metropolitan.jp/feature/osechi2024.html

 

古窯

古窯は山形県上山市にある宿で、プロが選ぶ日本のホテル・旅館100選で40年以上連続TOP10入りをしている宿です。
この古窯から500個限定で販売されているのが、古窯プレミアムおせち三段重です。冷蔵おせちですので、届いたらすぐに食べることもできます。
おせちの定番料理はもちろんのこと、山形の芋煮や玉蒟蒻田舎煮など山形独自の料理もふんだんに取り入れていますよ。

【住所】山形県上山市葉山5-20
【電話番号】023-673-2395
【公式サイト】https://shop.koyoga.com/products/osechi

 

山形グランドホテル

山形グランドホテルにもおせち料理が用意されていて、「和洋中二段重」「ふたりおせち」があります。
冷凍状態でのお届けとなるので、食べる24時間前に冷蔵庫で自然解凍してから食べるようになります。

【住所】山形県山形市本町一丁目7-42
【電話番号】023-641-2610
【公式サイト】https://www.yamagatagrandhotel.co.jp/event/osechi.html

 

山菜料理玉貴

山菜料理玉貴は四季折々の最高のロケーションと、山形の自然が育んだ山菜やキノコなどの山の幸を味わうことが出来るお店です。
おせち料理も販売していて、山菜やキノコをふんだんに取り入れたオリジナリティ溢れるおせち料理になっています。
2段重と3段重の2種類用意されています。

【住所】山形県西村山郡西村山郡西川町間沢80-1
【電話番号】0237-74-2364
【公式サイト】https://www.sansai-tamaki.com/meal/new-year-dishes/

 

グランド エル・サン

山形県鶴岡市にあるグランド エル・サンにもおせちが用意されていて、和洋中三段おせちの「彩」、和洋中三段おせちの「煌」、お正月オードブルがあります。
早割も用意されているようですので、グランド エル・サンにお願いしようと思っている方はなるべく早く申し込みしておくといいでしょう。

【住所】山形県鶴岡市東原町17-7
【電話番号】0235-24-4633
【公式サイト】https://www.el-sun.com/osechi/

 

香梅咲

香梅咲は庄内酒田の老舗料亭です。
新鮮な魚介類や野菜、肉や卵、そして海藻や豆、芋などすべてが揃った豪華料理ですよ。日本海の幸と庄内の野の恵みを豊富に取り入れています。

【住所】-
【電話番号】-
【公式サイト】https://ekamo.com/osechi/

 

ヤマキチ

山形県山辺町にあるお惣菜とお食事のお店であるヤマキチもおせちを扱っています。
昔ながらの食材などを手間を惜しまず作ってくれています。派手さはありませんが懐かしさと自然の恵みが味わえるおせちですよ。

【住所】山形県東村山郡山辺町山辺254
【電話番号】023-664-5620
【公式サイト】https://www.yamakichimiso.com/yoyaku/osechi/

山形県のおせち料理・お雑煮の口コミ

山形の庄内地方になりますが、先ず、正月の「おせち」は今でこそスーパーから購入した品目をテーブルに並べているが、一昔前までは調理のできるものは自分たちで設えていたものでした。 

 

設えものは主に甘味の昆布や黒豆、きんぴら、なます 其れに山形名産の材料を使った煮物等で、後はキントンや伊達巻、蒲鉾、海老などは市販のものを購入してお膳として並べました。 

 

「おせち」料理は、正月3日の間は女性たちは家事はしないこと、慎むことで、所謂、正月だけはゆっくり休むということで、日持ちの良いものや材料を選んで調理をしたものでした。

 

そして、おせちは一品、一品それぞれにおめでたい言われがついていて、一般には、昆布はよこんぶ  豆(黒豆)はマメに生きる 数の子やコウナゴは子宝にめぐまれる、 エビは腰が曲がるまで長生き、 蒲鉾は形は日の出を表し、赤はめでたい色、白は純粋無垢で神聖さを表します。 又、キントンや伊達巻の金色は豊かさを表します。

 

因みに、「おせち」とはお節句の言葉から発したもので、日本では五節句ともいわれていて、正月に行われるのが一番大切なお祝い事から特別な料理を設えることから其の名前がついたとされています。

 

一方、「お雑煮」ですが、よく言われることに関西風とか関東風などとされていますが、お雑煮だけは各地方、各地域によって様々な作り方やいただき方があるようです。

 

我が山形では、醤油ベースのお汁に丸型の焼いたお餅に、豚肉をだし汁のベースにほうれん草や里芋、こんにゃく、長ネギ、油揚げ、などの具が入り込んで、賑やかなお雑煮になっています。

 

味はやはりというか醤油の濃い口(濃い味)で、近年では豚肉の代わりに鶏肉が一般的にって来ていますし、農家あたりでは芋がらなども使用するそうです。

 

因みに芋がらとは、よく育った八ツ頭や里芋の葉や茎の部分で、外側の皮を剥いてから乾燥させたもののことです。見た目は茶色のしわくちゃの他愛のないものですが、程よく切って煮付け菜にすると、味が染み込んで歯ごたえもありなんとも良い風味を出すのです。