福島県のおせち料理の特徴

福島県のおせち料理は、地域の豊かな自然と伝統文化を反映した特徴的な料理が揃っています。以下に、福島県のおせちの特徴について詳しく説明します。

 

1. 地元の食材の活用

福島県は、山間部と海岸部の両方を持つ地域であり、地元の食材をふんだんに活用したおせち料理が特徴です。

 

【海産物】
福島県の海産物は、新鮮で質が高いことから、おせち料理にも多く使用されます。例えば、「数の子」は子孫繁栄を願う縁起物として重要です。また、「イクラの醤油漬け」や「エビ」などもおせちの定番であり、見た目も豪華で特別感があります。

 

【山の幸】
福島県は、山々に囲まれた地域も多く、山の幸が豊富です。特に「山菜」や「きのこ類」は、おせち料理に取り入れられ、その自然の風味が楽しめます。これらの山の幸は、煮物や和え物として提供されることが多いです。

 

2. 郷土料理の取り入れ

福島県のおせちには、地域特有の郷土料理が多く含まれています。

 

【こづゆ】
「こづゆ」は、福島県会津地方の郷土料理で、お正月に欠かせない一品です。ホタテの貝柱をベースに、野菜やきのこ、豆腐などを煮込んだ料理で、出汁の旨味が引き立ちます。おせちには、この「こづゆ」がよく登場し、家庭の味として親しまれています。

 

【ニシンの山椒漬け】
「ニシンの山椒漬け」は、福島県の伝統的な保存食です。塩漬けしたニシンを山椒と一緒に漬け込むことで、独特の風味が楽しめます。おせち料理としても、酒の肴としても人気の一品です。

 

3. 保存食文化

福島県は寒冷な気候のため、保存食文化が発展しています。おせち料理にも保存がきく料理が多く含まれています。

 

【鰊の昆布巻き】
「鰊の昆布巻き」は、福島県のおせち料理に欠かせない一品です。鰊(にしん)を昆布で巻き、甘辛く煮付けたもので、保存がきき、冷めても美味しいため、おせちにぴったりです。

 

【たくあん漬け】
「たくあん漬け」は、福島県の伝統的な漬物で、秋から冬にかけて大根を漬け込んで作ります。おせち料理には、このたくあん漬けがよく登場し、ご飯のお供としても人気です。

 

4. 縁起物

おせち料理には、新年の幸福を願う縁起物が多く含まれています。福島県のおせちも例外ではありません。

 

【黒豆】
「黒豆」は、健康と長寿を願う料理です。福島県産の黒豆は、大粒で甘く煮付けられ、おせちの定番として親しまれています。

 

【栗きんとん】
「栗きんとん」は、金運を願う縁起物として、おせちに欠かせない一品です。甘く煮た栗と芋を使った料理は、子供から大人まで幅広く愛されています。

 

5. 福島県ならではの工夫

福島県のおせち料理には、地域ならではの工夫が随所に見られます。

 

【会津漆器】
福島県会津地方は、漆器の産地として有名です。おせち料理も、この会津漆器の重箱に詰められることが多く、見た目の美しさとともに、お正月の特別感を演出します。

 

【白味噌雑煮】
福島県の一部地域では、白味噌を使った雑煮が伝統的なお正月料理として親しまれています。具材には、大根や人参、里芋などが使われ、餅とともに煮込まれます。この白味噌雑煮は、甘くてコクのある味わいが特徴です。

 

福島県の方におすすめのおせち

匠本舗



おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの量熟れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち



オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

福島県のおせち料理販売業者一覧

ふくしま市場

福島の逸品を集めたふくしま市場からおせちが販売されています。「ふくしま初夢おせち」です。
福島に由来する食材や地方に伝わる郷土料理をふんだんに取り入れ、多彩な味わいのお中に仕立てています。ローストビーフが口コミでかなり評判が高いです。

【住所】-
【電話番号】024-954-9930
【公式サイト】https://fukushima-ichiba.com/products/n441a03

 

三春の里田園生活館

三春の里田園生活館でもお節を販売しています。おせち料理とオードブルを限定で販売しています。
電話かお店に行って予約して、引き換えは三春の里田園生活館レストラン「四季菜」の前で現金と引き換えになります。
おせちは三段重20,000円、二段重15,000円、オードブル7,000円のほかお正月のおもちも2,200円で販売していますよ。

【住所】福島県田村郡三春町大字西方字石畑487-1
【電話番号】0247-62-8010
【公式サイト】https://miharu-mk.com/managementinfo/miharunosato/5734

 

Arigato

福島県郡山市の仕出し弁当屋さんである「Arigato」にもおせちがあります。
うねめ牛、麓山高原豚、伊達鶏など本物の食材を詰め込んでいますし、ロブスターやズワイ蟹や帆立など魚介もたくさん入っていますよ。
地元の契約農家さんが作った旬野菜も美味しい調理法で仕上げてくれています。

【住所】福島県郡山市安積4-35
【電話番号】024-983-3758
【公式サイト】https://koriyama-shidashi.com/products/christmasosechi/6901

 

まる山

まる山でもお節を販売しています。受け渡しは12月31日の店舗私となっています。ジャンボエビフライやヒレカツ等が入った特徴的なおせちに仕上がっています。

【住所】福島県郡山市並木1丁目12-13
【電話番号】024-935-0055
【公式サイト】https://syokusaikoubo.com/blogs/%E3%83%96%E3%83%AD%E3%82%B0/osechi

 

郡山ビューホテル

郡山ビューホテルではホテル特性おせちがあります。厳選素材による贅を凝らしたホテルメイドのおせちです。
「特製和洋おせち二段重」「唐紅花特製中華おせち 三段重」「舟津特製和食おせち 三段重」「なみ年越し寿司」「お寿司屋さんのふわふわ厚焼き玉子」等が用意されています。

【住所】福島県郡山市中町10-10
【電話番号】024-939-1111
【公式サイト】https://www.k-viewhotel.jp/campaign/christmas-newyeardishes/index.html

福島県のおせち料理・お雑煮の口コミ

首都圏出身の40代女性です。母方の親戚が福島県の中通りにおり、子どもの頃、毎年お正月はそちらで過ごしていました。必然的におせち料理、お年始の食べ物というと福島でのものがデフォルトになっています。

 

まずお雑煮はごく一般的で、たっぷりの根菜類と鶏肉の入ったしょうゆのおつゆに、自家製のおもちが入りました。祖父母宅は農家でしたから、年末もちつきを行い、大量のお餅を作りました。

 

基本的には伸し餅を何枚も用意するのですが、一部丸餅も作ります。(シャイな性格の祖父が神業的に美しく丸めていたのを思い出します…)

 

お餅の食べ方はお雑煮、あるいは自家製あんこをからめて、の2種類です。ただ一つ不思議だったのは、元旦の朝食・昼食に、いわゆるお正月のごちそうは出ませんでした。

 

元旦の夜になって初めて、重箱が登場しお雑煮が出るのですが、それまではごく普通の煮物と白ご飯などのシンプルな食事です。祖母に聞くと、もう長い事そういう習慣として決まっていたようです。他の地域でもそういう所はあるのでしょうか?

 

そしておせちについてですが、伊達巻やかまぼこ、栗きんとんに田づくりという全国的な顔ぶれに加え、福島が誇る「いかにんじん」が登場しました。するめと人参の千切りがマリネされたもので、大人になった今はたいへんうまかろうと思える逸品です。(残念ながら若かりし頃はその渋さ良さがわからず、苦手でした)

 

そして、祖母のお煮しめ。わらで吊るされ、軒下に揺れていた「凍み豆腐」がたっぷりと入っており、私にとっては祖母の象徴です。小さい頃はしみどうふという字にどういう漢字をあてるのか知らず、おばあちゃんのおいしい味がたっぷりしみこんでいるからしみ豆腐なのだろう、と思っていました。

 

関西の大学に行った後、全国的には「高野豆腐」あるいは「凍り豆腐」なのだという事を知りましたが、自分としては福島のあの「しみ豆腐」こそが、お正月の味です。