広島県のおせち料理-2025年のおすすめは?

広島県のおせち料理-2025年のおすすめは?

広島県で作られているおせち料理を紹介します。2025年おすすめのおせちもありますよ。
 

広島県のおせち料理の特徴

広島県のおせち料理やお雑煮には、地域の特性や文化が反映されており、瀬戸内海の豊富な海産物や農産物が特徴的です。特に、広島ならではの素材や調理法が伝統的な正月料理に取り入れられており、他の地域とは異なる味わいがあります。

 

1. おせち料理の特徴

広島県のおせち料理は、瀬戸内海の恵みを生かした海産物を中心にした内容が特徴です。以下のような広島ならではの食材が用いられます。

 

【牡蠣】
広島といえば牡蠣が有名で、おせち料理にも牡蠣が使われることがあります。牡蠣の旨味を活かした「牡蠣の佃煮」や「牡蠣の酢の物」は、広島のおせちでよく見られる一品です。牡蠣は冬が旬で、広島の新鮮な牡蠣を使用するため、正月に牡蠣を楽しむ家庭が多いです。

 

【鯛】
広島県では鯛もよく使われる食材で、「祝い鯛」としておせち料理の中心に置かれることが多いです。鯛は縁起物として全国的におせち料理に使われますが、広島では特に新鮮な鯛が手に入るため、刺身や焼き物として提供されることもあります。

 

【はっさく大根】
広島県は柑橘類の生産が盛んで、その中でも「はっさく」が有名です。おせち料理には「はっさく大根」という、はっさくと大根を合わせた酢の物が使われることがあります。爽やかな酸味が特徴で、さっぱりとした味わいは他の重いおせち料理とのバランスを取る役割を果たします。

 

【ちりめんじゃこ】
瀬戸内海産のちりめんじゃこも、広島のおせちでよく使われます。甘辛く炒めた「ちりめん山椒」や、酢の物に混ぜた「ちりめん酢」が定番です。ちりめんじゃこは瀬戸内海沿岸でよく取れるため、新鮮なものが供されます。

 

【鮑や海老の煮物】
広島のおせちには、縁起物として「鮑(あわび)」や「海老」を用いた煮物が登場することもあります。特に海老は長寿の象徴として、頭を残した状態で煮付けられ、正月料理の定番となっています。

 

2. お雑煮の特徴

広島県のお雑煮は、地域ごとに異なる特徴がありますが、共通しているのは「かつおだし」や「昆布だし」をベースとした澄まし汁が使われる点です。瀬戸内海の海産物が豊富なため、魚介を活かした風味が広島らしい雑煮を作り出しています。

 

【角餅か丸餅】
広島県では、地域によって「角餅」と「丸餅」のどちらを使うかが異なります。県西部では主に角餅が使われ、県東部では丸餅が使われることが多いです。どちらの場合も、焼かずに煮ることが一般的です。

 

【牡蠣入り雑煮】
広島ならではのお雑煮として、「牡蠣入り雑煮」があります。牡蠣を雑煮に加えることで、瀬戸内海の豊かな海の幸を正月に味わうことができます。牡蠣の旨味がだしに溶け込み、他にはない風味を楽しめるのが特徴です。これは、牡蠣が豊富な広島ならではの雑煮です。

 

【鶏肉や小松菜】
広島県のお雑煮には、鶏肉が具材としてよく使われます。また、緑の彩りとして「小松菜」や「ほうれん草」などの青菜を入れることが一般的です。これにより、栄養バランスも整った雑煮が出来上がります。

 

【だしの種類】
広島県のお雑煮は、かつおや昆布のだしを使用した澄まし汁が基本です。しかし、一部の地域では、味噌仕立ての雑煮も見られます。特に農村部や山間部では、味噌を使った濃厚な雑煮が親しまれています。

 

3. 広島県ならではの要素

広島のおせちやお雑煮には、瀬戸内海の豊富な海産物が多く使われることが特徴です。牡蠣や鯛、ちりめんじゃこなど、新鮮な魚介類を取り入れた正月料理は、広島ならではの風味を楽しむことができます。また、柑橘類や野菜など、地域で採れる旬の食材も積極的に使われており、季節感や地域性を大切にした料理が特徴的です。

 

広島ならではのおせち料理やお雑煮は、地元の特産品や風土を反映したものとなっており、広島の食文化の豊かさを感じることができるでしょう。

広島県の方に2025年おすすめのおせち

匠本舗



おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの数が売れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち



オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

広島県のおせち料理販売業者一覧

広島駅弁当

広島駅弁当は120年以上の歴史のある宅配弁当のお店です。
広島駅弁当のおせちは「松」「竹」「梅」「紅梅」が用意されています。広島県内の地域によって配達料金等が決まっています。

【住所】広島県広島市東区矢賀5丁目1-2
【電話番号】082-286-0181
【公式サイト】https://www.s-ekibento.jp/view/category/ct49

 

酔心

酔心では昔から守り抜いた伝統の出汁と厳選した素材にこだわり、職人が一つ一つ丁寧に仕上げる生おせちを販売しています。
酔心はおせち料理を初めて40年というベテランとなっています。目の行き届く範囲で丁寧に手作りにこだわっているので、数量限定となっていますので欲しいという方はなるべく早く予約しておきましょう。

【住所】広島市中区立町6-7
【電話番号】082-247-4411
【公式サイト】https://www.suishin.or.jp/honten/info/p5175.html

 

半べえ

半べえでは全国から取り寄せた厳選の食材を至高の技で整経華やかに詰め合わせたおせちとなっています。

【住所】広島県広島市南区本浦町8-12
【電話番号】082-282-7121
【公式サイト】https://hanbe.jp/1977/

 

汀邸 遠音近音

汀邸 遠音近音では料理長が厳選した食材・珍味を豊富に使って、一つ一つに真心を込めて作ってくれています。広島県の食材を中心に1品ずつこだわりを込めた創作おせちです。

【住所】広島県福山市鞆町鞆629
【電話番号】0570-025-577
【公式サイト】https://www.ofutei.com/osechi/ochikochi.html

 

ホテル鴎風

広島県福山市にあるホテル鴎風からもおせちが販売されています。
伝統的和食に優雅な洋食を加えた新年を彩るおせちです。

【住所】広島県福山市鞆町鞆136番地
【電話番号】084-982-1123
【公式サイト】https://www.ofutei.com/osechi/

 

広島市文化交流会館

広島市文化交流会館からもおせちが販売されています。毎年公表のようですよ。
三段重で22,000円なので結構手ごろな値段設定で購入しやすいですね。しかも、ホームページを見ての注文なら割引もあります。注文の際に必ず「ホームページを見た」と連絡しておきましょう。

【住所】広島県広島市中区加古町3-3
【電話番号】082-243-8881
【公式サイト】https://h-bkk.jp/2023/11/03/osechi/

 

ひぐち

ひぐちは広島胡町の板前割烹料理店で、四季折々の料理とこだわりのお酒を提供しています。
2人前で21,600円となっています。4名以上だと2つ購入するようにするといいでしょう。

【住所】広島県広島市中区胡町4-3大和屋ビル2F
【電話番号】082-249-5151
【公式サイト】http://kappo-higuchi.com/info/5399340

 

四季や

仕出し料理屋さんの四季やのおせちは、縁起物や広島の食材を生かした広島ええじゃん料理を盛り合わせ、豪華絢爛の内容となっています。
四季や独自のおせち料理「四季やおせち」と、人数に合わせて盛り付ける「おせち集いセット」がありますよ。

【住所】広島県広島市中区袋町7-26 袋町水岡ビル2F
【電話番号】0120-38-1158
【公式サイト】https://aoi.4kiya.com/200.php

 

田舎茶屋わたや

田舎茶屋わたやは家族でくつろげる広島の和食レストランです。
この田舎茶屋わたやのおせちはリピーターが8割を超えるほどの人気商品となっています。
おせちだけでなく年越しそば、年末オードブル、お正月牡蠣鍋セットなども用意されていますよ。

【住所】広島県廿日市市大野中央3-3-5
【電話番号】0829-55-0355
【公式サイト】https://wataya.jp/information/newinfo/2024osechi-reserve/

 

クレイトンベイホテル

広島県呉市にあるクレイトンベイホテルでもおせち料理があります。「華」「彩」「雅」「海軍おせち」が用意されています。海軍おせちって他にはない珍しいおせちで気になりますね。限定100個となっています。

【住所】広島県呉市築地町3-3
【電話番号】0823-26-1111
【公式サイト】https://www.clayton-bay.jp/osechi/

 

オリエンタルホテル広島

オリエンタルホテル広島のおせちは、新たな一年を迎えるお正月にふさわしく、長生きの象徴である「海老」や子孫繁栄を願う「数の子」をはじめとする縁起の良い食材を使用した彩り豊かな料理を、三段に詰めています。
和食・洋食・中華と一段ごとに異なるので楽しめますよ。

【住所】広島県広島市中区田中町6-10
【電話番号】082-240-7111
【公式サイト】https://www.oriental-hiroshima.com/news/4271/

広島県のおせち料理・お雑煮の口コミ

私が住んでいた地域名は広島県広島市です。

 

お正月に頂くお雑煮は、丸いお平餅が入っているすまし汁に近いものでした。野菜は銀杏切りの大根とニンジン、ほうれん草です。出汁に薄口しょうゆとみりん、塩を少々振って味を整えたものです。

 

朝に食べるお雑煮は胃腸に優しく染みわたります。時にはむき身の牡蠣が入ることもあり、ちょっと贅沢な気分を味わえます。

 

お餅の形は特に気にしませんが一杯目ののお雑煮は必ず丸餅でした。時には具も海老を彩りに入れることもありますし、ゆずの皮をのせて香りをつけることもあります。

 

広島県と言えば、他にはアナゴやブリ、はまぐりを使う家も多いです。うちはそんな贅沢はできませんでしたので、頑張って牡蠣でしたが旨味たっぷりでとても美味です。鶏肉を入れるところも多くありますがうちの場合は入りませんでした。

 

続いておせちは黒豆、数の子、紅白なます、筑前煮、かまぼこ、卵焼き、くりきんとん、有頭海老、田作りとここまでは多くの県と共通している食材だと思います。

 

2段目はローストビーフやイクラや蟹などが入り、好みで牛タンや牛しぐれ煮にしたりします。海鮮は別皿盛でお肉を入れる事が多いように感じます。

 

食べる人数や年齢により変わり、3段目には牡蠣飯やアナゴ飯が入ります。これは比較的、ご年配の方が多く集まるときに出てくるご飯もので、子どもや若い人が多い場合は3段目が苺やメロン、オレンジ、といったフルーツになることがあります。

 

近年ではレモンが非常に有名になったことからレモンケーキを個装のまま入れています。

 

このように広島県は牡蠣やアナゴ、レモンという食材を使ったものをおせちに入れることが他県との違いだと思います。