静岡県は、日本の中部地方に位置し、豊かな自然環境と温暖な気候に恵まれています。山と海に囲まれた地理的条件が、おせち料理にも大きな影響を与えています。
静岡県は駿河湾に面しており、新鮮な海の幸が豊富に手に入ります。そのため、静岡県のおせち料理には、海産物を活かした料理が多く含まれます。例えば、「伊勢海老」や「鯛」を使った豪華な料理が特徴です。
また、静岡県の特産である「桜エビ」や「シラス」を使った料理もおせちに登場します。桜エビのかき揚げや、シラスの甘露煮など、地元ならではの味覚を楽しむことができます。
静岡県は富士山をはじめとする山々にも囲まれており、山の幸もおせちに取り入れられています。例えば、富士山麓で育った「富士鶏」や、「富士山麓の野菜」を使った煮物や和え物が登場します。
また、静岡茶を使った「茶葉の佃煮」や「茶蕎麦」なども、静岡県ならではのおせち料理として親しまれています。これらの料理は、山と海の恵みをバランスよく取り入れたものです。
静岡県は、保存食の文化が根付いており、おせち料理にもその影響が見られます。特に、静岡特有の「干物」や「塩漬けの魚」がおせちに取り入れられることが多く、長期保存が可能な食材が重宝されています。
例えば、静岡名物の「金目鯛の煮付け」や「かつお節のふりかけ」などが、おせちの一品として提供されることがあります。これらの料理は、保存性が高いだけでなく、静岡ならではの風味が楽しめる点が特徴です。
静岡県では発酵食品も多く用いられます。例えば、静岡産の「味噌」を使った料理や、地元の漬物が定番です。特に、「味噌漬けの魚」や「味噌を使った煮物」は、地元の家庭で広く親しまれています。
また、「静岡おでん」もおせちに加わることがあり、味噌だれをかけた黒はんぺんなど、静岡ならではの一品が新年の食卓を彩ります。
静岡県のおせちには、地元の特産品を活かしたオリジナル料理が含まれることもあります。例えば、「みかん」を使った甘煮やゼリー、そして「わさび」を使った和え物などが人気です。静岡県産の「わさび漬け」は、おせちにピリッとしたアクセントを加える存在です。
さらに、「うなぎ」を使った料理も静岡ならではのおせちの一部です。静岡はうなぎの産地として有名であり、うなぎの蒲焼きを小さくカットしておせちに加えることがあります。
静岡県のおせちは、海の幸と山の幸をバランスよく取り入れ、保存性が高い伝統的な料理や、発酵食品を活用したメニューが特徴です。地域特有のご当地食材を使ったオリジナル料理や、静岡ならではの味覚が詰まったおせちは、他の地域にはない独自の魅力を持っています。また、富士山の恵みや駿河湾の新鮮な海産物を活かした豪華なおせち料理は、静岡ならではの贅沢な味わいを楽しむことができます。
おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの数が売れているので安心して注文することができます。
どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。
オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。
グランディエールは静岡県静岡市にある結婚式場です。
このグランディエールからもおせちが販売されていて「六、五寸長角一段<福>」「七寸二段<禄>」「七寸三段<寿>」「七寸三段<極>」が用意されています。
【住所】静岡県静岡市葵区紺屋町17-1
【電話番号】054-273-5225
【公式サイト】https://www.grandair.jp/event/copy_osechi.html
魚時は藤枝駅から徒歩3分程度の場所にある、昭和7年創業の老舗魚屋です。上質な海鮮料理や和食、静岡名物等を提供してくれます。
おせちはコンセプトが「程よい大きさと確かな満足」となっていて、程よい大きさの中に厳選された21品をぎゅっと詰め込んでいます。
【住所】静岡県藤枝市駅前2-7-2
【電話番号】054-641-2130
【公式サイト】https://uotokikaikan.jp/obento/2516
なすびのおせちはなすびグループ総料理長と、ふじのくに食の都づくりマエストロが手掛ける春の香りに満ちたおせちです。
おせち以外にも年末年始の食卓を華やかに彩る逸品の数々を用意してくれていますよ。
【住所】静岡県静岡市清水区谷田8-2
【電話番号】-
【公式サイト】https://www.nasubi-ltd.co.jp/news/detail.php?CN=372134
一水庵は穂kん格的なお弁当や会席料理を手掛けているお店です。
おせちも用意していて「一水庵おもてなしおせち二段」「洋のおせち二段重至高」「洋のおせち二段重極み」「お正月特製和洋オードブル2皿セット」が用意されていますよ。
配達可能エリアなら3,000円以上の注文で自社配達してくれます。
【住所】静岡県浜松市中区高丘西2-15-14
【電話番号】053-436-0080
【公式サイト】https://issuian.jp/products/list?category_id=25
静岡県静岡市にあるホテルグランヒルズ静岡では和・洋・中のホテルシェフが料理の尽きせぬ思いを一途に込めておせちを作ってくれています。生おせちとなっています。
「和洋中おせち三段重」「中国おせち」「洋食おせち二段重」「和食おせち一段重」が用意されています。
【住所】静岡県静岡市駿河区南町18-1
【電話番号】050-3185-7809
【公式サイト】https://grandhillsshizuoka.jp/restaurant/osechi/
竹泉は静岡県浜松市にある仕出し・お弁当のお店です。
おせちも販売していて味・素材にこだわり、真心こめた手作りおせちになっています。
【住所】静岡県浜松市浜北区内野4257
【電話番号】053-586-5123
【公式サイト】https://www.chikusen.jp/osechi
静岡駅から徒歩1分程度のホテルアソシア静岡でもおせちを販売しています。
「日本料理一段」「西洋料理一段」「中国料理一段」「日本料理×西洋料理二段」「日本料理×中国料理二段」「日本料理×西洋料理×中国料理三段」「京都つる家・アルポルト静岡 プレミアムおせち」「イタリア料理 アルポルト静岡プレミアム 一段」といったおせちが用意されています。
【住所】静岡県静岡市葵区黒金町56番地
【電話番号】054-254-4141
【公式サイト】https://www.associa.com/sth/event/114634684864c0bf579eefc/
静岡県三島市にあるみしまプラザホテルでもお節を販売しています。「割烹菱屋謹製おせち」「フレンチおせち」が用意されています。
早めに予約注文して決済することによりお得な割引を受けることができたりしますよ。
【住所】静岡県三島市本町14-31
【電話番号】055-972-2121
【公式サイト】https://mishimaph.co.jp/5164/
静岡県浜松市の我が家のお雑煮は、白菜とおもちを煮込み仕上げに鰹節と舞阪のりをたくさん入れたお雑煮です。かつおだしを使いお餅と白菜をくたくたに煮込みます。
お餅と白菜が柔らかくなったら完成です。
食べ方はお餅を好きな数お椀にいれて汁を注ぎます。仕上げに多めのかつおぶしを入れて汁の上でしばらく躍らせます。
そのあとは、20cm四方の舞阪海苔を2枚、1cmくらいになまで手でちぎります。お雑煮へ舞阪海苔をパラパラと全体にいきわたるようにまぶします。
1分~2分かつお節と舞阪海苔が汁に溶け込んでいくのを待ちます。海苔がシナシナになり溶け込んでいったら静岡県浜松市の一部地域で愛されるお雑煮の完成です。
我が家では毎年、1月1日の朝食として楽しみにしている料理です。
トロトロに溶けたおもちはあつあつで、口の中がやけどしてしまうほどですが、だしとかつお節と舞阪海苔がまとわりつき癖になります。口の中に運ぶたびに、舞阪海苔かつお節の磯の香りと、お餅のトロトロ感が見事に混ざり合い癖になる味わいです。
おせち料理は黒豆を甘く煮込んだ料理が定番です。
我が家では、ストーブのうえに鍋を置いでコトコトと数時間にわたり砂糖とお水と黒豆を煮込みます。煮込んだ黒豆、砂糖、水が水あめのようにトロトロになったら、ジップロックに入れます。
冷蔵庫で4時間から5時間、黒豆と煮込んだ汁を一緒に冷やします。味が十分になじんだら完成です。
味は黒豆に砂糖の甘みが十分にしみて、舌の上ですりつぶせるほど柔らかくとろけるおいしさです。
我が家のお正月には絶対にかかせない2品をご紹介させていただきました。
静岡県のお正月に食べるお雑煮の特徴を調べてみたところ、具は白菜、大根、人参、小松菜などが多いようですが、シンプルに水菜のみを使う家庭もあります。薬味としては青のりと鰹節をがっつりとかけ、磯の風味を感じながら食べます。
海が身近にある県民性も関係してるのではないでしょうか?この青海苔は焼きそばなどに使用される、一般的なパラパラしたものではなく、繊維状のものを使用します。
非常に香りが良くてお餅との相性も抜群なのです。味のベースは薄口醤油の澄まし汁になっています。関東風の味付けや具材に関西風の餅入れがミックスされています。
餅は焼いて入れる家もあれば、そのまま入れる家もあり様々です。
まさに日本列島のど真ん中ですね。良いとこどりです。
また、静岡県でも伊豆地方ではお雑煮に「かき菜」を使うそうです。伊豆周辺の伝統的な野菜だそうで、シンプルにかき菜と餅だけという家庭も多いそうです。
お雑煮だけでなく、静岡県のおせちも特徴があります。漁が盛んな静岡県なので海鮮系を多く取り入れる家庭が多いです。年末年始になると港町にある魚市場まで行き、新鮮な海鮮を買いに行くのが、恒例行事になっている家庭も多いそうです。
また、ウナギの名産でもあるので、浜松の料亭などで販売されるおせちにはウナギが入ることも定番だそうです。
静岡独自のものと言えば「ブダイの煮つけ」です。ブダイは海藻を好んでよく食べるそうで、冬場がとても美味しく主に煮つけとして調理される静岡県の郷土料理なのです。
近年ではネットで各地の名店のおせちを買うこともできますので、食べ比べをして旅行気分を味わうのも面白いかもしれません。正月に温泉旅行に行き、お御馳走でおせちをいただくのも良いかもしれませんね。