富山県のおせち料理-2025年おすすめのおせちは?

富山県のおせち料理-2025年おすすめのおせちは?

富山県で作られているおせち料理を紹介します。2025年おすすめのおせちもありますよ。
 

富山県のおせち料理の特徴

富山県は、日本海に面した地域であり、四方を山々に囲まれた自然豊かな場所です。そのため、富山県のおせち料理には、山と海の恵みを活かした料理が多く取り入れられています。

 

豊富な海の幸

富山湾は「天然のいけす」と称されるほど豊かな漁場であり、富山県のおせちには新鮮な魚介類がふんだんに使われます。ブリやホタルイカ、白エビなど、富山湾で獲れる魚介が特に重視されており、これらは正月の食卓に欠かせない存在です。ブリの照り焼きや昆布締め、ホタルイカの沖漬けなどがよく見られます。

 

富山名産の昆布を使った料理

富山県は昆布の消費量が全国でもトップクラスであり、おせち料理にも昆布を使った料理が多く登場します。昆布締めは特に有名で、魚介類を昆布で締めることで旨味を引き出す技法が使われています。また、昆布巻きや昆布を使った煮物も定番です。

 

地元産の米を使った料理

富山県は、米の産地としても知られており、おせち料理にも地元産のコシヒカリを使った料理が見られます。例えば、赤飯やおこわが作られ、おせち料理に加えられます。富山米の甘みともちもちした食感が、祝い膳を一層引き立てます。

 

伝統的な保存食

富山県では、冬の厳しい寒さに備えて、保存食が重視されています。おせち料理にも、こうした保存食が多く取り入れられています。例えば、塩漬けした魚や野菜、発酵食品が含まれ、正月の間中楽しめる工夫がされています。

 

富山の山の幸

富山県は山岳地帯に囲まれているため、山菜やきのこ類もおせち料理に加えられることがあります。山菜を使った和え物や煮物は、地元の味を感じられる一品として人気です。

 

富山県ならではの要素

富山県のおせち料理には、地域の風土や歴史が色濃く反映されています。

 

ブリ料理

富山県の冬の味覚であるブリは、おせち料理に欠かせない存在です。富山のブリは脂がのっており、照り焼きや刺身、昆布締めとして用いられます。富山の家庭では、新年を迎えるために、このブリを特別に準備することが一般的です。

 

昆布締め

富山県の代表的な料理技法である「昆布締め」は、おせちにも欠かせません。魚介類を昆布で締めることで、旨味が凝縮され、保存性も高まります。新年には、昆布締めを使った料理が多くの家庭で振る舞われます。

 

「ごんぼ」や「きんぴら」の使用

富山では、「ごんぼ」と呼ばれるごぼうを使った料理が多く見られます。ごぼうを甘辛く煮たきんぴらや、ごんぼを使った煮物が、おせち料理に加えられ、家庭の味として親しまれています。

 

富山の地酒

富山県は清酒の生産も盛んであり、おせち料理と一緒に地酒を楽しむのが一般的です。地元産の日本酒は、おせちの味をさらに引き立て、新年の食卓に華を添えます。

 

【まとめ】
富山県のおせち料理は、豊かな自然の恵みを活かした魚介類や山の幸、そして地元の昆布や米を使った料理が特徴です。特に、富山湾で獲れるブリやホタルイカ、白エビなどの新鮮な魚介類が、祝い膳に彩りを添えます。また、伝統的な昆布締めや保存食が取り入れられ、地元の風土や文化が色濃く反映されています。地酒との組み合わせも富山ならではの楽しみ方で、地域の味を存分に楽しめるおせち料理が特徴です。

 

富山県の方に2025年おすすめのおせち

匠本舗



おせちのネット通販で圧倒的な人気なのが匠本舗です。毎年かなりの数が売れているので安心して注文することができます。

 

どこにしようか?と迷っている方はこの匠本舗を利用すると間違いないでしょう。

 

 

オイシックスおせち



オイシックスのおせちも人気ですね。素材にかなりこだわっているおせちです。

 

富山県のおせち料理販売業者一覧

千里山荘

千里山荘は日本庭園に佇む合掌造りの建物です。天気のいい日には大庭園から立山連邦を一望することができますよ。
おせち料理は千里山荘が誇る料理人が長年培った技術と心を尽くし、一品一品心を込めて仕上げてくれています。常に作り立てと変わらぬ美味しさを追求している千里山荘独自のノウハウを生かした冷凍おせちになっています。

【住所】富山県富山市婦中町千里5866
【電話番号】076-469-2907
【公式サイト】https://chisatosansou.co.jp/osechi.php

 

シェフジイ

シェフジイはヨーロッパの星付きレストランで修業を積んだオーナーシェフが、至福の時間を導く一皿を提供するフレンチ料理店です。
おせちはフレンチならではの高級食材と、豊かな富山の山海食材が見事にコラボしています。

【住所】富山県富山市布瀬本町5-9
【電話番号】076-421-5887
【公式サイト】https://www.chez-fujii.com/

 

海老源

海老源富山の離れ割烹旅館です。海老源ならではの料理とび職を提供している宿です。
この海老源のおせち料理は富山湾の海の幸を豊富に取り込んだ至福のおせちとなっています。特選おせち二段、特選おせち一段、ミニおせちが用意されていますよ。

【住所】富山県滑川市上小泉2155
【電話番号】076-475-5656
【公式サイト】https://www.ebigen.jp/osechi/

 

日本料理山崎

日本料理山崎は店主が修行先の関西から戻り、故郷の富山で店を開いて25年間営業している老舗のお店です。
おせち料理は食材と味わいにこだわり、海や山の幸に趣向を凝らしたお節になっています。特別三段重で259,200円という超高級おせちになっています。

【住所】富山県富山市布瀬町南1丁目18-9
【電話番号】076-423-2320
【公式サイト】https://www.yamazaki-toyama.co.jp/2023oseti/2023_oseti.html

 

きせつ料理なるみ

きせつ料理なるみは富山県富山市にあるお店です。
おせち料理も販売していて限定130個で、おせち二段重が税込32,000円となっています。

【住所】富山県富山市太郎丸本町4-3-2 風月花ビル1F
【電話番号】076-491-6999
【公式サイト】https://www.kisetsuryouri-narumi.com/new-year/

 

ホテルグランテラス富山

JR富山駅南口から徒歩7分の所にあるホテルグランテラス富山でもお節を販売しています。厳選した素材を贅沢に使用し、彩鮮やかなおせち料理となっています。
和洋中華三段重、和洋二段重、和中二段重、中華風一段重、板前手作りのかぶら寿司等が用意されています。

【住所】富山県富山市桜橋通り2-28
【電話番号】050-1807-4295
【公式サイト】https://breezbay-group.com/m-toyama/osechi/

 

パレブラン高志会館

パレブラン高志会館でもお節を販売しています。本格特選おせち二段重と一段重が用意されています。

 

銀ちろ

銀ちろは富山県高岡市にある懐石料理・仕出し料理のお店です。おせち料理も用意されていて、げんせんされた食材を使い仕込みから仕上げまで、味・彩にこだわり丁寧に詰め合わせてくれていますよ。

【住所】富山県高岡市赤祖父582
【電話番号】0120-80-2535
【公式サイト】https://www.ginchiro.com/osechi.html

 

五万石本店

五万石本店では厳選された食材を豊富に盛り込み、すべて手づくりで一品一品の旨みを生かし、仕込みから丁寧に仕上ています。
料亭ならではの真心こめた料理長自慢の味となっていますよ。かなり人気で早くに売り切れてしまうことが多いです。

【住所】富山県富山市桜町1-6-4
【電話番号】076-441-4649
【公式サイト】https://www.gomangoku.co.jp/osechi/

富山県のおせち料理・お雑煮の口コミ

私は北陸の富山県に住んでいるのですが、我が家のおせちは毎年主に以下の料理がおせちの品として並んでいます。

 

【ごまめ】
カタクチイワシの素干しのことで、田作りともいいます。富山では田作りとはあまり言わず、ごまめとみんな言っています。「まめ」には息災とか「たっしゃ」という意味があるところから、健康を願って正月料理にされたと聞いています。

 

また、田作りの語は、田の肥料に使うと米が多くとれるので、豊年満作を祈って農民が正月に食べ出したとされており、まさに富山は富山弁で「たっしゃけ」という言葉があります。別れ際に使い「お達者で」という意味です。また、稲作も盛んな地域ということから、ごまめもお正月に良く食べるのだと思います。

 

【栗きんとん】
栗は「勝ち栗」と呼ばれ勝負運をアップさせる縁起の良い食べ物として昔から重宝されてきました。

 

また、美しい黄金色に輝く小判をイメージした見た目から栗きんとんは、「金色の団子」とも表され「お金がたまるように」と金運や豊かな一年が送れますようにという願いがこめられた縁起物とされています。まさに倹約家で貯蓄率も全国的に高い富山ならではの料理だなと思います。

 

続いてお雑煮では主に以下の食材が入っています。

 

【角餅】
富山のお餅は角餅です。そのためお雑煮に入れるのも角餅になります。お餅は良く伸びるので「長く生きる」という長寿の意味も込められています。

 

【海老】
海老の長いひげを老人に例えたことから海の老人=「海老」と漢字で書かれるようになったといわれています。長いひげや曲がった腰は長生きをした人間の象徴ともいえるため、海老に長寿の願いを込めたことからお雑煮の食材として用いられるようになっています。

 

富山湾は水深が深く魚が豊富なことから新鮮な魚介類が多く獲れます。こうしたことからお雑煮にも海のものとして海老が入っています。

富山は関東でも関西でもない中部地方の端に位置します。標準語でも関西弁でもない言葉を話し、エスカレーターは左右どちらに寄る訳でもありません。

 

本題ですが、お雑煮の出汁は醤油ベースの至ってシンプルな味です。関東寄りの濃い味でもなく、関西寄りのうす味でもありません。

 

具材は銀杏切りになった大根、四角いおもち、切られたしいたけ、一口サイズの鶏肉、かまぼこ・・・別段珍しいものはありませんね。

 

おせちについても同様で、栗きんとん、昆布巻き、黒豆の甘煮、かまぼこ等どこででも見る食材しか入っていません。

 

強いて挙げるならお雑煮にもおせちにも入っている「かまぼこ」でしょうか。かまぼこと言えば板に乗っている半円のものを思い浮かべる方が多いと思います。

 

しかし富山のかまぼこはグルグルの渦巻き状で、一瞬ナルトと見間違える風体をしています。赤い部分は固めで白い部分は柔らかいので噛んだときの触感がいいです。板の上には乗っておらず、真空パックでぴちぴちに梱包された状態で店頭に並びます。

 

これは富山では昆布をよく食べていたため、昆布を巻き込んだ「昆布巻き(こぶまき)」を作るための製法をかまぼこに流用したと言われています。

 

私自身大人になるまで、昔は板に乗っていて今は渦巻きが主流と思っていました。それくらい富山県民にとってかまぼこ=渦巻きのイメージが強いのです。

 

いかがだったでしょうか。富山県と言えば昆布やブリ・白エビ等海の幸が多く採れますが、我が家のお雑煮・おせちにはそういったものは入ってませんでした。富山は東日本と西日本の境目に位置するので隣の県では全然違ったものが食べられていたら面白いですね。以上、富山県のお雑煮・おせちについてでした。

これは私が住んでいる富山県富山市のおせち・お雑煮の話です。
まずはおせちについてですが、簡潔に表すと「色とりどり・海鮮づくし」が特徴です。富山県は全国でも有数の海産品に恵まれた地域であり、多くの種類の魚が取れます。

 

私が住んでいる地域は比較的海に近い場所であったため、おせちにもその傾向が強く表れているのではないかと思われます。

 

ノドグロやブリといった北陸産の旬の魚に加え、お正月の縁起物とされている鯛やアワビの蒸し焼きを盛り合わせた豪華な仕様となっています。そこにめでたさを引き立たせるように様々な副菜が盛り合わせてあります。

 

私のお気に入りは金柑の甘露煮、甘栗の煮つけ、大根と人参の紅白酢和えです。どれも新春の心を弾ませる華やかな色合いになっており、上記の油が多く旨味の強い魚を食べた後のお口直しにもなり、相性抜群です。

 

おいしさ・華やかさに加え、富山県の食材の良さを最大限まで引き出そうという地元愛が感じられるおせちになっています。

 

次にお雑煮ですが、こちらは打って変わってとてもシンプルです。私の住んでいる地域では、餅にダシ汁をかけて食べるのが主流です。一般的なお雑煮では餅は焼いてあるのをイメージされる方が多いと思いますが、この地域では餅をトロトロになるまで煮込んで食べる方が多いです。

 

ダシ汁はカツオ節と昆布、シイタケからとった合せダシに醤油・みりんで味を調えた質素なものです。ダシ汁の具材には人参、魚のすり身、鶏肉が使用されており、色取りとして三つ葉をのせています。

 

具材に魚のすり身を使用するのは、海鮮に恵まれ魚が大好きな富山県ならではないでしょうか。

 

富山県富山市のおせち・お雑煮は豊かな海産物とは切っても切り離せない地元愛の感じられるものですので、是非皆さんにも食べてもらいたいです。